紅チームセリム・ロート役のMoriMoはキャスト、スタッフ全員が本番に向け行いましたPCR検査結果が陽性となり4/15(金)までが療養期間となりますので、この度は降板することになりました。尚、稽古に参加した3/31(木)の次の稽古は4/7(木)で稽古場での濃厚接触者はいなかったこと、全員PCR検査で陰性を確認したことをご報告いたします。療養期間終了後は、また次の舞台で元気にお会い出来るようがんばりますので応援よろしくお願いいたします。つきましては蒼チームの清水悠紀がシングルキャストを務めることが決定いたしましたのであわせてご報告をいたします
朗読劇「混血脈 - MIXSEED 覚醒 -」製作委員会┃WizArt(ウィザート)
混血脈シリーズ-覚醒-
2500年代。第4次世界大戦において、地表の多くはセシウム電磁嵐により植物や家畜は育たず、人類は大幅に減少していた。
フェルミのパラドックス---異星の文明、高度な文明の存在が明らかならばなぜ地球人にはその証拠が掴めなかったのか、彼ら(地球人)はこの時代になり、身を以て知るコトとなる。
銀河系にある1000億もの恒星のうち存在する36の文明のうち多くは元より、地球を資源として活用する為、ある時は地球文明の発達に手を貸し、最盛期を迎えた文明が一定数を下回り銀河系全体における水資源が枯渇する2500年代を待っていたのである。
地球へは多くの異星人が移住を始めていた。異星人にとって居住空間として適切なのは地底のみ。しかしそこは上で暮らす者にとって夢のような空間であった。
地表で働くのは地球の血を引く者に限られる。それも大気汚染で命を削られながら。
混血脈-MIXSEED- とは
ミクシードとは混血脈。異星人(レイダース)との混血である。 信仰の対象であるレイダースとの混血は禁忌とされており、また遺伝子が交わる事により力の覚醒が起こるケースがあるため規制され、本来生まれることはない。特権階級で不本意な事態が起こらないかぎり。
宗教と信仰
アーシャ率いるレイダース(侵入者)は地球に降り立つと、世界を作り替えると共にレイダ教を普及させた。レイダ教において地中の世界には神々が住うとされ、地球人の信仰の対象となっている。
アンドロイドは夢を見た。
それはこの先アルム達が大人になった未来でも草花を愛で、趣味の香辛料を栽培し、自分が育てた子供達と過ごす日々。しかしそのような未来が来ないこともまた、理解していた。 宗教(レイダ教)で思想が支配された現世界において、混血-MIXSEED-は根絶やしにしなくてはならない。生まれてくること自体が罪である。17という年齢に達したアルムは混血の証が出るタイミングに来ていた。 もしも彼が覚醒するのであれば、僕らは、彼を殺さなくてはならない。
キャラクター紹介
混血脈 - MIXSEED 覚醒 -に登場するキャラクターの紹介

テルル・ライアート
みんなの妹分。可愛らしい容姿に可愛らしい仕草、好きなものは甘い食べ物。スイーツをよくフェルミに作ってもらっている。武器の扱いは苦手だが、毒物の知識と使用方法については熟知している。

ネオン・キュリアット
「ネオン様」と、ボーリムとタンタに呼ばれる2人のリーダー。三人でネオン団と孤児院の面々に呼ばれている。容姿はグラマラスであり妖艶。レイダースである為に素肌を晒したまま地上で活動出来る時間は長くない。フェルミが作る作物を狙ったりなどのちょっかいをよくかける。
- 出演者
- 特殊孤児院
- ネオン団
- ウラン・ドイル研究所
スタッフ紹介
混血脈 - MIXSEED 覚醒 - に携わるスタッフのご紹介

長谷川 直輝
脚本・演出青年芸術家協会理事、日本演出者協会員、シナリオライター。

薩摩のショパン
音楽・効果音作編曲家/WizArt(ウィザート)共同代表/クリエイターズ・プレス代表

ローズリオンMIYUKI
企画プロデューサーWizArt(ウィザート)共同代表/ローズリオンプロダクションジャパン代表

クリエイターズ・プレス
デザイン様々な分野のクリエイターが集まり、音楽・デザイン・映像と様々な創作物を制作。
作品概要
混血脈 - MIXSEED 覚醒 -の作品概要
主宰・企画・製作 | 朗読劇「混血脈 - MIXSEED 覚醒 -」製作委員会 WizArt(ウィザート) |
---|---|
タイトル | 混血脈 - MIXSEED 覚醒 - |
ジャンル | SF・朗読劇 |
公演日 | 2022年04月16日(土) (紅)11:30~/(蒼)15:00~/(紅)19:00~ 2022年04月17日(日) (紅)12:30~/(蒼)16:00~ ※開場は30分前からになります。 ※紅チーム・蒼チームで分けられていない方の出演日時になります ●ネオン・キュリアット役 葉月 4月16日 11:30~/4月16日 15:00~/4月16日 19:00~/4月17日 12:30~ 紅葉 4月17日 16:00~
有栖李兎 4月16日 11:30~/4月16日 15:00~/4月17日 12:30~ 花川怜奈 4月16日 19:00~/4月17日 16:00~ |
劇 場 | 武蔵野芸能劇場(154席→122席※コロナ対策等) JR三鷹駅北口から徒歩1分。※駐車場はございません。 |
客 席 | プレミアム席・自由席 |
チケット予約 | ●チケット料金(前売) プレミアム席/5,000円(L判ブロマイド付き) 自由席/3,800円 ●チケット料金(当日) プレミアム席/5,000円 自由席/4,500円 ●アーカイブ視聴(STORES) アーカイブ視聴(紅チーム回)/3,000円 アーカイブ視聴(蒼チーム回)/3,000円 ※2022年5月15日(予定)以降にオンラインストレージにて公開(90日間、以降も視聴希望の場合はダウンロード可能) ※アーカイブ視聴の動画は17日 12:30(紅)、17日 16:00(蒼)の回を編集したものになります。 |
会場物販 | ・チェキ/1,000円 ・ブロマイド(3枚セット)/1,000円 ※ツーショットチェキについてはもうしばらくお待ち下さい。 ※コロナの収束具合により変更の可能性あり |
ネット物販 | STORES(ストアーズ)WizArt goods Store |
祝い花・楽屋花・スタンド花について | ・お花の展示期間は2022年4月15日12:00(受付)~2022年4月17日 21:00(撤去)まで 武蔵野芸能劇場(小劇場)3階ロビー 朗読劇「混血脈 」製作委員会 まで |
差し入れについて | 差し入れの際は、袋の中にお渡しする出演者の「お名前」「差し出し人様のお名前」を記載したものを同封し、3階ロビーまでお願い致します。 |
主題歌・挿入歌 | 主題歌「反逆のルシファ」 作曲・編曲:薩摩のショパソ 挿入歌「ネオン団のテーマ」 唄:ネオン団/作詞:長谷川直輝/作曲・編曲:薩摩のショパソ オープニング「I want to live」 作詞・作曲・編曲:Umi/振り付け:Kyoka |
脚本・演出 | 長谷川直輝 |
企画プロデューサー | ローズリオンMIYUKI |
広 報 | 小林 宏史 |
音楽・効果音 | 薩摩のショパソ ほか ※一部フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード「DOVA-SYNDROME」の楽曲を使用しています。 |
デザイン | クリエイターズ・プレス |
振り付け | Kyok@(Cocktale) |
音響・プロジェクター | OMI |
照 明 | 早川和行 |
協 力 | 村上事務所/Leaf Moon合同会社/株式会社スターポイント/株式会社アースライズ/スタジオY.D.U/クリエイターズ・プレス/ローズリオンプロダクションジャパン/小林プロダクション/※順不同 |
出演者募集
出演をしてくださる声優さん・俳優さん・その他スタッフを募集しております。募集要項をお読みになりお気軽にご応募ください。